令和7年3月22日(土)「2024年度第2回九州・沖縄地区ブロック会議」が開催されました。
令和7年3月22日(土)に九州大学主催の「2024年度第2回数理・DS・AI教育強化拠点コンソーシアム九州・沖縄ブロック会議」が開催されました。県内外の大学・企業・関係者が参加し、琉球大学からも獺口 浩一 教授(国際地域創造学部)・岡﨑 威生 教授(工学部)・山田 健太 准教授(国際地域創造学部)・上原 和樹 准教授(国際地域創造学部)が参加しました。

【日時】
2025年 3月 22 日(土)13:00~18:00
【場所】
西新プラザ 2F 大会議室 AB
福岡市早良区西新2 16 23
【プログラム】
13:00~13:10 開催挨拶&コンソ全体の現状ご紹介
13:10~13:40 初参加校プレゼン
九州医療科学大学、第一薬科大学、 長崎県立大学、
別府大学・別府大学短期大学部 、鹿屋体育大学 、西九州大学
14:10~14:40 人社系モデルカリキュラムについて 滋賀大学
14:40~15:10 自然科学系応用基礎レベル標準教材について
鹿児島大学、九州工業大学
15:10~15:40 グループディスカッション 1
15:40~15:55 休憩
15:55~16:25 高 大連携 シンポジウム (昨年 12 月 開催)について 九州工業大学
16:25~16:55 生成 AI の教育利用について 九州大学
16:55~17:25 産学連携事業 について
経済産業省九州経済産業局 地域経済部情報化推進係長 小幡 拓也 氏
AKKODiSコンサルティング株式会社 地方創生部 笠原 鉄平 氏
17:25~17:55 グループディスカッション 2
17:55~18:00 閉会挨拶