令和6年9月7日(土)「2024年度第1回九州・沖縄地区ブロック会議」を開催しました。
令和6年9月7日(土)に九州大学および琉球大学主催の「2024年度第1回数理・DS・AI教育強化拠点コンソーシアム九州・沖縄ブロック会議」を開催しました。県内外の大学・企業・関係者に参加いただき、総勢67名で講演視聴やグループディスカッションが行われました。

高校の情報教育の現場の講演として、沖縄本島編では沖縄県立向陽高等学校 仲村 泰洋 先生に、沖縄離島編では沖縄県立久米島高等学校 伊計 貴洋 先生にご登壇頂きました。


ダイバーシティ企画では女性から見たデータサイエンスの魅力を、琉球大学 国際地域創造学部三年次の越智 咲來さん、琉球大学大学院 理工学研究科 工学専攻知能情報プログラム一年次の糸数 神楽さん、卒業生でNTTビジネスソリューションズ株式会社 マーケティング戦略部で働く上間 美優さんにご講演頂きました。

標 題:2024年度第1回数理・DS・AI教育強化拠点コンソーシアム九州・沖縄ブロック会議
日 時:2024年9月7日(土)13時~18時
場 所:沖縄県市町村自治会館(沖縄県那覇市旭町116-37)
【プログラム】
13:00-13:10 開催挨拶&コンソ全体の現状ご紹介
13:10-13:50 新規参入校プレゼン
鹿児島女子短期大学 村若 修 先生
福岡県立大学 柴田 雅博 先生
大分大学 中島 誠 先生
名桜大学 立津 慶幸 先生
13:50-14:10 九経局 産学連携新事業(実務家講師派遣プログラムについて)
九州経済産業局 小幡 拓也 様
AKKODiSコンサルティング株式会社 様
14:10-14:20 鹿児島コンソ紹介 鹿児島大学 大野 裕史 先生
14:20-14:50 グループディスカッション 1
トピック:教育実施状況・MDASH取得状況・産学連携(動画利用について)
14:50-14:55 休憩
14:55-15:35 高校の情報教育現場 沖縄本島編(沖縄県立向陽高等学校 仲村 泰洋 先生)
15:35-16:15 高校の情報教育現場 沖縄離島編(沖縄県立久米島高等学校 伊計 貴洋 先生)
16:15-16:45 グループディスカッション 2
トピック:高校連携状況
16:45-16:50 休憩
16:50-17:00 講義動画 (by 九経局)についてのご紹介
17:00-17:30 ダイバーシティ企画~女性から見たデータサイエンスの魅力
NTT西日本 上間 美優 様
琉球大学 越智 咲來 様、糸数 神楽 様
17:30-18:00 グループディスカッション 3
トピック:ダイバーシティ・女性
閉会挨拶